イベント2020.05.26
360°立体音響シアターモデルルームが学芸大学にオープンしました
サウンドプルーフプロ学芸大学の三重防音体験モデルルームに、新たに360°立体音響シアターモデルルームがオープンしました。従来のドラム・バンド演奏体験モデルルームも営業しています。
モデルルームの7.1.2ch DOLBY ATMOSによる3D音響システムでは合計9台のスピーカーとサブウーファー、4K画質の77v型有機ELテレビを用いて、IMAXシアターの様な大画面大迫力の映像・音響を、世界最高峰の防音マンションでお楽しみ頂けます。
DOLBY ATMOS技術と従来のサラウンドの違いは、天井に複数のスピーカーを設置することによって鉛直方向の音の移動が可能となり、音の再現性が2Dからリアル3Dに広がった音響技術です。
DOLBY ATMOSによる音響イメージ
3D音響の特長は、その空間の中に自分自身が存在するような錯覚を起こし、映画やアニメ、ゲーム、音楽の世界観に引き込まれる魅力です。
DOLBY ATMOS対応のBlu-rayディスクでは、スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明けやウォルトディズニー作品など多くの映画タイトルが発売されています。映画館に行かなくても、自宅で最高の音響環境で映画を楽しむことが出来ます。
定額見放題のNetflixでは、DOLBY ATMOS対応の映画やドラマ等が100タイトル以上アップされており、続々と対応コンテンツが増えています。対応アニメではBLAME!(ブラム)をNetflixで見ることが出来、立体的な爆発音などが身体にダイレクトに伝わります。
出典 Netflix
Amazon music HDでは、2019年12月5日からDOLBY ATMOSやソニーの360 Reality Audio(360RA)に対応した3Dミュージックの楽曲配信サービスが開始され、「3Dミュージック」音源を立体感のある音で楽しめる様になりました。2020年5月現在、3Dミュージックの楽曲はEcho Studio端末での再生のみの対応となっている様です。
音楽ライブBlu-rayでは、サカナクションの『SAKANAQUARIUM 2019 “834.194” 6.1ch Sound Around Arena Session -LIVE at PORTMESSE NAGOYA 2019.06.14-』は、DOLBY ATMOS 6.1chで行われた迫力あるライブ映像が収録されています。Blu-rayの音声もDOLBY ATMOSで録音されており、ライブ会場の音響環境を家庭で再現できる様に、音のバランスが非常に良く作りこまれています。
出典:Amazon
ゲームでは、FINAL FANTASY XVやFORZA MOTOR SPORT 7 、GEARS 5等の人気ゲームがX box One でDOLBY ATMOSに対応しています。ゲームにおける3D音響の特長は、天候の違いで環境音が変化したり、レーシングゲームではサーキット場の音場がそのまま再現された様な迫力があります。バイオハザード RE:2などのホラーゲームの場合には、プレイ中は過去に経験したことのない恐怖を味わうことが出来るでしょう。
出典:X BOX ONE
2020年後半には、既にDOLBY ATMOSに対応しているX boxや360 Reality Audioに対応予定のPlayStationの後継機がリリースされる予定で、3D音響対応ゲームソフトは今後益々増えていくことが予想されます。まさに2020年は、3D音響幕開けの年となるのではないでしょうか。
世界最高峰の防音マンション「サウンドプルーフプロ」だから実現できる、身体全体で音を感じる迫力の「3D音響体験」、映画・ゲーム・アニメ等の世界に夢中にさせてくれる「没入感」をぜひ体験下さい!
防音体験のお申し込みはこちらからどうぞ。
記事をシェアする